|
|
| 日 時 | 10月12日(水) 10:20 集合(雨天決行) |
|---|---|
| 時 間 | 鶴川駅10:05発 直通バス/ 若葉台駅10:00発 路線バスにお乗りください。 |
| 場 所 | 町田いずみ浄苑 「桜の里」内 見真堂前 |
| 講 師 | 佐藤友義さん ㈱ニワバン(桜葬墓地の植栽計画担当) |
| 参加費 | 500円 (資料を含む) |
| 持ち物 | 水筒・お弁当・雨具 ※古道を歩きますので、歩きやすい靴でお越しください。 |
| 定 員 | 20名( 定員になり次第締め切ります) |
講座についてのお問合せ
|
認定NPO法人エンディングセンター 町田事務所 TEL:042-850-1212/FAX:042-850-1211 |

今春オープンした「桜の里」ではおよそ3千本のコスモスが風にそよぎ、クヌギ山の樹林墓地ではヒガンバナ、オミナエシ、ハギ等が咲き始めます。苑の北側、鎌倉古道「布田道」ではススキやハギに混ざって、今では珍しいワレモコウやイワシャジンも観察することができます。