樹木葬・桜葬のエンディングセンター(東京・大阪)

 menu 

【東京】講座のお知らせ

  1. 【終了いたしました】2019年度 終活講座&お花見「桜葬墓地」見学会

    願わくば 花の下にて 春死なん その如月の 望月の頃この西行の歌に酔いしれながら、桜の木の下に眠る「桜葬」墓地を見学。500本もの桜に囲まれて、家族と墓の研究者・井上治代が、桜の魅力と「今なぜ樹木葬か」を語ります。

    続きを読む
  2. 【終了いたしました】2019年終活講座第1回「ポートレート撮影会&ミニ講座」

    2019年終活講座第1回「ポートレート撮影会&ミニ講座」プロのカメラマンが、いまのあなたの魅力を引き出してくれます。普段なかなか撮る機会のないポートレートを桜葬の地で撮ってもらうチャンスです。ミニ講座では、かけがえのない人へのメッセージを書きます。

    続きを読む
  3. 【終了いたしました】2019年「苑内周辺ツアー」第15回~春の植物観察会~

    「苑内周辺ツアー」第15回~春の植物観察会~桜葬墓地がある苑内や、その周辺を桜葬墓地の植栽計画を担当している佐藤先生とめぐります。

    続きを読む
  4. 2019年2月、4月 「語りあいの会」のお知らせ

    「語りあいの会」は偶数月第2月曜日に「婦選会館」で開催しています。2月は第3月曜日に開催します。日程:2月18日(第3月曜日)、4月8日時間:14:00 ~ 16:00会場:婦選会館(新宿駅南口より徒歩7分)場所がわからない方は事前にお申し出ください。

    続きを読む
  5. 2019年1月~4月 「小物作りの会」のお知らせ

    「小物作りの会」は奇数月は「新宿・家庭クラブ会館」、偶数月は「もう一つの我が家」で行います。奇数月:1月25日(金)、3月は「もう一つの我が家」で活動します。

    続きを読む
  6. 【終了いたしました】2018年12月~ 「語りあいの会」のお知らせ

    「語りあいの会」は偶数月第2月曜日に「婦選会館」で開催しています。※2月は第2月曜日が祝日のため、第3月曜日に開催します。

    続きを読む
  7. 【終了いたしました】第12回市民協働フェスティバル「まちカフェ!」参加のお知らせ

    12月2日(日)に東京・町田市役所で第12回市民協働フェスティバル「まちカフェ!」が開催されます。「まちカフェ!」は町田市内で活動するNPO法人や市民活動団体、地域活動団体(町内・自治会)などが一堂に集い、活動発表などを通じて交流を深めるためのイベントです。

    続きを読む
  8. 【終了いたしました】2019年「終活講座」<番外編>墓友のつどい②樹林墓地

    カフェこのゆびとまれ ーゆるやかにつながろうー墓友のつどい② 樹林墓地こんなときどうしてる?ちょっとした困りごとや悩み、墓友と一緒に考えよう!第1弾「墓友のつどい」は時間が足りない!とお声が出るほど大盛況に終わりました。

    続きを読む
  9. 【終了いたしました】2018「終活講座」第3回大学の授業・出前講座「いのちの教育」②生きる意味

    エンディングセンター理事長・井上治代が東洋大学ライフデザイン学部で開講してきた「いのちの教育」を身近に体験してみませんか。今回のテーマは「生きる意味」。映像教材を使いながら、それぞれの死生観に訴えかけていきます。

    続きを読む
  10. 2018年10月 「語りあいの会」のお知らせ

    「語りあいの会」は偶数月第2月曜日に「婦選会館」で開催しています。10月は第3月曜日に開催します。日程:10月15日(第3月曜日)時間:14:00 ~ 16:00会場:婦選会館(新宿駅南口より徒歩7分)場所がわからない方は事前にお申し出ください。

    続きを読む

交通アクセスと地図

東京の桜葬
地図と交通アクセス

町田市真光寺町338-12
042-850-1212
大阪の桜葬
地図と交通アクセス

大阪府高槻市原1371-4
072-669-9131

寄付のお願い

ページ上部へ戻る