樹木葬・桜葬のエンディングセンター(東京・大阪)

 menu 

endingcenterの記事一覧

  1. 霧と紅葉<2019/11/25>

    今朝のエンディングセンター桜葬墓地は霧のなか。幻想的です。しっとりと静かな苑内は、鳥のさえずりと、時折ポタポタッと葉っぱから雨粒の落ちる音が聞こえます。この時期、春ほどの花は咲いていませんが、色鮮やかなイロハモミジが、その分頑張ってくれています。

    続きを読む
  2. 秋のお花見<2019/11/06>

    今年も残すところ2カ月。エンディングセンター桜葬墓地も秋が深まってきました。「桜の里」の樹々も少しずつ紅葉し始めています。そんななか、「桜の里・あさ陽の丘」のジュウガツザクラは満開です。「桜葬墓地・詩桜里」のシュウメイギクはそろそろ見納め。

    続きを読む
  3. 【終了いたしました】第13回市民協働フェスティバル「まちカフェ!」参加のお知らせ

    第13回市民協働フェスティバル「まちカフェ!」参加12月1日(日)に東京・町田市役所で第13回市民協働フェスティバル「まちカフェ!」が開催されます。

    続きを読む
  4. NEW‼ 2020年「終活講座」第4回大学の授業・出前講座「いのちの教育」③途上国のこどもたち

    理事長の井上治代が東洋大学ライフデザイン学部で開講してきた「いのちの教育」を取り入れた講座の3回目です。①「自然に生かされる」②「生きる意味」に続く3回目のテーマは「途上国のこどもたち」。教材を使用し、参加者のディスカッションで理解を深めていきます。

    続きを読む
  5. 【終了いたしました】 2020年「終活講座」<番外編>墓友のつどい③文音・凛・花・宙

    カフェこのゆびとまれ ーゆるやかにつながろうー墓友のつどい③ 文音・凛・花・宙「文音」「凛」「花」「宙」の「墓友のつどい」を開催いたします。墓友とゆっくり語り合う時間をもってみませんか。墓を核にしたゆるやかな絆の墓友同士、きっと、有意義なひとときになることでしょう。

    続きを読む
  6. 【終了いたしました】 2019年「終活講座」第3回施設見学 サービス付き高齢者向け住宅を見てみよう!

    会員の皆さんから、「近い将来に、桜葬の近くで鶴川や町田周辺のサービス付き高齢者向け住宅に住み替えたい」などのご希望を聞くことがあります。「センテナル町田」は生活クラブ生活協同組合・東京が設立した施設ですが、生活クラブの組合員だけでなく一般の人も利用できます。

    続きを読む
  7. 【終了いたしました。ありがとうございました。】「もう一つの我が家」大掃除&茶話会のお知らせ(12月11日)

    「一年間お疲れさま」の気持ちをこめて、「我が家」を大掃除して、一年を締めくくりましょう。日頃なかなか手をかけられないところを重点的に行います。ぜひご協力ください。お掃除をしながら「墓友」の輪をひろげませんか?何かと忙しい12月ですが、皆さまのご参加を心よりお待ちしております。

    続きを読む
  8. 【終了いたしました】2019年「ランチ忘年会」のお知らせ

    一年の終わりにランチをご一緒しませんか?忙しい師走とはいえ、そういう時だからこそ、ゆったりとおいしい食事とともに「ああでもない。こうでもない」といろいろお話をいたしましょう。お一人でもお二人でもどうぞ、お待ちしております。井上理事長もスタッフも参加予定です。

    続きを読む
  9. 【終了しました】「カフェこのゆびとまれ」第5回 テーマ「遺言・相続・生前贈与について」開催のお知らせ

    「カフェ このゆびとまれ」を開催します。第5回のテーマ「遺言・相続・生前贈与について」呼びかけ人:井上治代(エンディングセンター理事長)皆でお茶を飲んだり、お昼ご飯を食べたり、リラックスしながらテーマについておしゃべりする集いです。

    続きを読む

交通アクセスと地図

東京の桜葬
地図と交通アクセス

町田市真光寺町338-12
042-850-1212
大阪の桜葬
地図と交通アクセス

大阪府高槻市原1371-4
072-669-9131

寄付のお願い

ページ上部へ戻る