樹木葬・桜葬のエンディングセンター(東京・大阪)

 menu 

endingcenterの記事一覧

  1. 梅雨の晴れ間

     「樹林墓地・水の精」とアジサイ  「樹林墓地」に咲くセイヨウニンジンボク満開まではもう少しかかりそうです。 「樹林墓地」の先にはヤマモモの木があります。甘酸っぱい初夏の味です。 「樹木型墓地・凛」とラベンダー  「桜の里」のハナズオウに実がなりました。

    続きを読む
  2. 梅雨に入りました!

    東京が梅雨に入ってから、しばらく雨が降らない日が続きましたが、昨日はようやく恵の雨が降りました。雨にぬれたアジサイはとてもきれいですね。「桜葬墓地・En21」とアジサイ  「樹林墓地」入口のアジサイと黄色いユリ樹林墓地のあちこちでこの黄色いユリが可憐に咲いています。

    続きを読む
  3. 【終了】第4回終活講座「私の葬儀、私がデザイン!」-こんなふうにできること、知っていますか?

    第4回終活講座「私の葬儀、私がデザイン!」ーこんなふうにできること、知っていますか?  自分が思い描く「私らしい葬儀」プランを表現してみる参加型講座です。会員による手作りグッズ(遺骨カバー、棺カバー)の展示のほか、入棺体験もできます。

    続きを読む
  4. 【終了】第3回終活講座「ひとり暮らしも毎日が安心!-駆けつけ&手伝いサービス」

    第3回終活講座「ひとり暮らしも毎日が安心!-駆けつけ&手伝いサービス」ひとり暮らしで一番不安になることは、「私にナニかあったらどうしよう!」です。「一刻でもはやく異常事態を発見されたい!救助してほしい!」は誰でも願うこと。

    続きを読む
  5. サクランボの実がなりました!

     「桜葬墓地・En21」のサクランボサクランボが好きで、この近くの区画を契約した会員さんもいます。  「樹木型墓地・花」のバラが満開です。   「桜葬墓地・詩桜里」のシデザクラの実苑内にはたくさんのシデザクラが植えられています。この赤い実はジャムにしてもおいしいそうです。

    続きを読む
  6. バラが咲き始めました

    5月とはいえ、晴れた日は夏日になることもあります。夏を思わせるような日差しですが、肌に当たる風は涼しく、散策には最適な季節となりました。「桜の里」では、芝がだんだん青くなってきています。「樹木型墓地・花」のバラが咲き始めました。

    続きを読む
  7. 絶滅危惧種のキンランが咲きました。

     「樹林墓地」の墓域には絶滅危惧種Ⅱ類に指定されたキンランが咲いています。  その近くに咲いていたナユコユリ。  苑内にはいろいろな種類のウツギが咲いています。  「桜葬墓地・詩桜里」のハコネウツギ白とピンクの花がかわいいですね。

    続きを読む
  8. 【終了】【東京・町田】フォーラム2017&第10回通常総会

    日 時6月11日(日) 受付開始12:30 終了いたしました場 所四谷・弘済会館 4階会議室「萩」(JR「四ツ谷」駅 麹町出口徒歩5分)参加費第2 部  会員 500円 / 準会員・非会員 1,000円◆第1部 認定NPO法人エンディングセンター 第10回通常総会 1...

    続きを読む
  9. 【もう一つの我が家】サークル活動のお知らせ

    皆さんにとっての「もう一つの我が家」になれば…という想いで活動しております。どうぞ気楽にお越しください。

    続きを読む
  10. (中止)第2回終活講座「桜葬の地で遺影撮影会」

      第2回終活講座「桜葬の地で遺影撮影会」   芝生が緑鮮やかになる季節。

    続きを読む

交通アクセスと地図

東京の桜葬
地図と交通アクセス

町田市真光寺町338-12
042-850-1212
大阪の桜葬
地図と交通アクセス

大阪府高槻市原1371-4
072-669-9131

寄付のお願い

ページ上部へ戻る