ある秋の日<2017/10/24>

「樹林墓地・木もれ陽」のところに、

ホトトギスの花が咲きました。

花の斑模様が鳥のホトトギスの胸の模様に

似ていることから、ついた名前だそうです。

 

「樹木型墓地・花」のバラに実がなっていました。

「桜葬墓地・詩桜里」のゴードニアラシアンサスとナリヒラナンテンの花

ゴードニアラシアンサスはツバキ科で、台湾のお花だそうです。

ナリヒラナンテンは樹林墓地の入口にも咲いています。

見真堂から泉心庵にいく道に

今年はたくさんのドングリが落ちています。

実はこのドングリ、昨年はほとんど落ちていませんでした。

ドングリには成る年と成らない年があるのだそうです。

木が生えた時期はそれぞれでしょうから、

リスが食べ過ぎてもいいように、

山全体でドングリがなる年の同期をとっているのでしょうか??

(撮影日2017/10/24)