樹木葬・桜葬のエンディングセンター(東京・大阪)

 menu 

endingcenterの記事一覧

  1. 【NEW】朝日新聞から取材を受けました。

    当団体 理事長 井上治代が朝日新聞社に取材を受け記事が載りました。

    続きを読む
  2. 【終了しました】2022年度終活大学校・公開講座「恍惚の人」から「希望の人びと」へ

    2022年度年度終活大学校 公開講座「恍惚(こうこつ)の人」から「希望の人びと」へ~ここまできた認知症の当事者発信~講師:生井(いくい) 久美子 氏(元朝日新聞記者)近年、認知症と診断された方々が想いを語り、自ら声を上げて認知症の常識を大きく変えようとしています。

    続きを読む
  3. 2022年 秋の苑内周辺ツアー開催

    2022年10月12日、秋の苑内周辺ツアーを開催しました。あいにくの曇り空でしたが、吹く風は涼しく、心地よい日でした。今日のコースは「桜の里」からスタート。桜をはじめ、四季折々の樹木や草花が咲く、自然豊かなエリアです。いまは紫色のアメジストセージが見事に咲き誇っていました。

    続きを読む
  4. 【終了しました】第16回市民協働フェスティバル「まちカフェ!」に参加します!公開講座開催。

    今年も、第16回市民協働フェスティバル「まちカフェ!」に参加します。2022年の「まちカフェ!」は11月26日(土)~12月4日(日)に町田市役所・市内各地の会場およびオンラインで行われます。エンディングセンターは、今回リアル開催。

    続きを読む
  5. 【NEW】 エンディングサポート説明会 2022年10月~2023年3月

    エンディングサポート説明会当団体が行っているエンディングサポート(葬送支援・部屋の片づけ・死後事務、入院の身元保証・任意後見・遺言)について説明します。説明会のあと個人面談も受けつけています。コロナ感染拡大によって中止になる場合があります。

    続きを読む
  6. オンライン「おしゃべりの会」のご案内 2022年11月~2023年1月

    情報交換や気軽なおしゃべりができる交流の場です。「井上理事長に聞いてみたい」「ほっと一息つきたい」「誰かとゆるやかにつながりたい」「日々の何でもないことを話したい」「悩みを聞いてほしい」など、あらゆることが叶うのがオンライン「おしゃべりの会」です。

    続きを読む
  7. 【NEW】2022年11月~2023年1月「もう一つの我が家」イベントのお知らせ

    【事前予約のお願い】「我が家」でのサークル活動に参加される場合は必ず事前にご予約ください。参加される方には体調の確認と名簿への記載をお願いいたします。名簿は必要に応じ公的機関へ提供する場合があります。新型コロナウイルスの再拡大防止の観点から、活動が突然中止になることもあります。

    続きを読む
  8. 【NEW】高槻桜葬墓地 新規エリア・区画開放のお知らせ

    高槻桜葬墓地「新区画 Fエリア 新エリア Jエリア 開放」~新規エリア・区画開放のお知らせ~新しいエリアの1~4人埋葬ができるJエリア「永遠(とわ)の団らん」と高槻桜葬で人気のあるFエリア「大地の礎(いしずえ)」を同時開放しております。

    続きを読む

交通アクセスと地図

東京の桜葬
地図と交通アクセス

町田市真光寺町338-12
042-850-1212
大阪の桜葬
地図と交通アクセス

大阪府高槻市原1371-4
072-669-9131

寄付のお願い

ページ上部へ戻る