樹木葬・桜葬のエンディングセンター(東京・大阪)

 menu 

endingcenterの記事一覧

  1. 【終了】「第12回 町田・桜葬メモリアル」ボランティア大募集!

    2017年4月1日(土)に開催する「町田・桜葬メモリアル」当日のボランティアスタッフを募集します。来春の「桜葬メモリアル」に向け、理事長やスタッフと一緒に企画・運営・作業をしてくださるボランティアを募集いたします。

    続きを読む
  2. 第10回市民協議フェスティバル「まちカフェ!」に出展します。

    町田市内で活動するNPO法人や市民活動団体などが一堂に集い、情報発信するイベント「まちカフェ!」にエンディングセンターが出展します。桜葬と墓友活動の紹介や、会員さん手作りの小物販売、安心プランの相談コーナーを設けます。

    続きを読む
  3. 【終了】第6回「我が家、親の家-かたづけ方の極意」

     いつも気になるのは、我が家の片付けとしたくてもできない“断拾離”です。まして実家の片付けとなったら、どこから手を付けたらいいものや絶対に悩みそうです。 この講座では遺品整理のプロの経験やたくさんの事例を紹介していただきながらかたづけ方のノウハウを伝授していただきます。

    続きを読む
  4. 「自前講座」のお知らせ

    会員さんのボランティアと事務局スタッフが講師となって、楽しく集い、分かち合う「自前講座」を企画しました。まずはお気軽にご参加ください。(会員限定)「みんなでハモろう!」(旧「アカペラでお気軽!ハーモニー」改め) からだ全体を使って発声の練習をていねいにいたします。

    続きを読む
  5. 【終了】第5回「老後と死後を託す」-EC生前・死後サポートとは-

             ★★★ 満席のため受付終了しました!★★★エンディングセンターでは会員さんからの「死後サポート」の問い合わせが増えています。 それは“おひとりさま”もそうでない人も、自分の人生のしまい方や死後のことにいろいろと思いをめぐらせているからかと思います。

    続きを読む
  6. 【終了】語りあいの会

    テーマを設けずに集った皆さまで関心ごとを話し合う「語り合いの会」を開催しております。お気軽におこしください。皆さまのご参加をお待ちしています。 開催日: 12月12日 毎月第2月曜日   会場が変更になっております。   第7回終活講座の会場「家庭クラブ会館」です。

    続きを読む
  7. 今後の「終活講座」

    第4回「プロから学ぶ葬儀の知っ得情報」-私の希望うする葬儀を特別会員プランで- 最近は自分の葬儀についていろいろと勉強したり、葬儀社で話を聞いたりする機会がありますが、情報が多いわりにはイメージと実際がかみ合っていないことも多々あります。

    続きを読む
  8. 2016 秋のフォーラム

    死を背負って生きる ~自身の死の受容・家族の看取り~ホスピス穏和ケアのパイオニアである柏木哲夫先生に起こしいただき、「自身の死の受容・家族の看取り」についてお話いただきます。

    続きを読む
  9. 8月30日に「もう一つの我が家」でイベント開催

    みなさんこんにちは!8月30日(火)に「もう一つの我が家」で沢山のイベントを開催します。◆「もう一つの我が家」でお楽しみ会「飾り寿司」作りと「夕涼み会」暑い8月の一日を「もう一つの我が家」で楽しく過ごしましょう。昼の部は、講師(会員)を迎えて「飾り寿司」作りに挑戦!でき上がったらもちろん会食です。

    続きを読む
  10. 井上理事長最終講義

    2016年1月22日(金)。東洋大学朝霞校舎にて、当法人理事長でもある井上治代の東洋大教授としての最終講義が行われました。その時の映像と雑誌記事をアップしました。下記からユーザー名とパスワードを入力の上ご覧になれます。

    続きを読む

交通アクセスと地図

東京の桜葬
地図と交通アクセス

町田市真光寺町338-12
042-850-1212
大阪の桜葬
地図と交通アクセス

大阪府高槻市原1371-4
072-669-9131

寄付のお願い

ページ上部へ戻る