樹木葬・桜葬のエンディングセンター(東京・大阪)

 menu 

endingcenterの記事一覧

  1. 【ご報告】【東京・町田】アクティブ講座 2013年春 苑内周辺ツアー

    ~サクラ吹雪をもとめて~ 2013年4月10日 今年の春は、異常な暖かさが続いたため桜の開花も早まり、カワヅザクラ・エドヒガン・ソメイヨシノ・コヒガンザクラと次々に咲き乱れ、見事なまでの桜の競演を楽しませてくれましたが、苑内桜ツアーの頃にはピークは過ぎ去り、残念ながら満開の桜は堪能できませんでし...

    続きを読む
  2. がんばれ~!!

    暑い日が続いております。セミたちが、これでもか!というくらいに鳴いております。セミだけではありません。樹林墓地付近の小屋の扉に・・・ん?小枝?(^_^)ナナフシさんでした。さすがに鳴いてはおりませんでしたが、健気に(!?)扉にしがみついておりました。

    続きを読む
  3. 【ご報告】【東京・町田】第8回 町田・桜葬メモリアル 2013年4月7日(日)

     台風並みの風雨との天気予報に開催が危ぶまれましたが、雨対策も整えて当日を迎えました。強風は吹き荒れたものの青空の下、300名以上の参加者が集い、桜葬メモリアルを行うことができました。 今年は交流会を挟んで、合同祭祀を午前と午後に分け、混雑を避けるようなプログラムとなりました。

    続きを読む
  4. 【終了】【東京・新宿】語りあいの会(毎月第2木曜日開催)の ご案内

    「おひとりさま=シングルを通してきた方も対象喪失した方も、いかに今を元気に生きているか!」 (写真:初回の語り合いの会。最初はかたい雰囲気でしたがその後ざっくばらんに)「おひとりさま」というとシングルを通してきた方と思いがちですが、実際は、配偶者を亡くされて独居になった方も「おひとりさま」です。

    続きを読む
  5. 【終了】【東京・新宿】手芸好きの人集まれ~!第三弾「ねこばさみ」をつくりましょう!

    9月12日(木) 13:00~ 新宿「スペースゆい」にて 定例の「語りあいの会」が始まる前に、会員の鈴木和子さんの呼びかけで行われる手芸講座。昨年11月、今年の4月につづいて、3回目は9月12日になりました。 今回は、見ているだけも癒される「ネコばさみ」。

    続きを読む
  6. 元気に。。。(*^_^*)

    毎日毎日暑いですね・・・一日に何度「暑い」という言葉を口にしているのでしょう((+_+))この炎天下で元気に咲いている『イワダレソウ』樹林墓地「水の精」から「木の精」にかけて銘板付近に咲き乱れています。

    続きを読む
  7. あっという間に!!

    あっ!!という間に梅雨が明け、夏がやって来ました。刺さるような日差しは既に真夏を思わせます。梅雨明けと同様に半月ほど早く咲き始めた泉心庵横の『蓮』をパチリ。お参り・お散歩がてら、この『蓮』を愛でてやってください。

    続きを読む
  8. 梅雨の晴れ間♪

    2週間ぶりになってしまいました。その2週間の間には見学会や終活講座などがあり無事に終了いたしました。ここ数日はまさに梅雨の晴れ間♪この晴れ間に関係している高気圧と梅雨前線の位置関係は1週間ごとに変化するそうで、このまま夏へ突入っっ!!と、いうわけにはいかないようです。。。

    続きを読む
  9. 雨に洗われて。

    ここのところようやく梅雨らしい日が続いていますね。

    続きを読む
  10. フォーラム2013&第6回通常総会

    6月8日(土)にフォーラムと総会が行われました。フォーラムではルーテル学院大学名誉教授である柴田千頭男さんが最愛の奥様を自宅で看取られた体験をお話ししてくださいました。その後、総会~懇親会へ。懇親会は和気あいあいと終始和やかな空気に包まれた良い時間でした。

    続きを読む

交通アクセスと地図

東京の桜葬
地図と交通アクセス

町田市真光寺町338-12
042-850-1212
大阪の桜葬
地図と交通アクセス

大阪府高槻市原1371-4
072-669-9131

寄付のお願い

ページ上部へ戻る