樹木葬・桜葬のエンディングセンター(東京・大阪)

 menu 

お知らせ

【ご報告】連続講座「エンディングノートを書くためにー」第3回 遺言、葬儀

■第3回「遺言、葬儀」
11月22日(火)
講師 山家一洋さん(相続手続支援センター神奈川センター長) 
   岩貞光佑さん(葬儀サポートセンター)

1347399689-144336_2.jpg.fqkalc

3回目はお二人の講師をお迎えしました。
 前半は相続手続きなどの相談に携わっていらっしゃる山家さんです。自筆証書遺言をはじめ、各種遺言書の利点、マイナス点をわかりやすく説明していただきました。
 相続は、手続きで親族同士が感情的になり、弁護士を入れるケースもままあり、10年も争うこともあるそうです。
 遺言書が突然出てくると、「そそのかされて書いた」と疑われることもあるので、メモでもいいから下書きをしたり、エンディングノートを書いて、「相続のこともきちんと考えていたんだ」と周囲に思ってもらっておくのも、争いを防ぐ一つの方法とのことでした。
 「遺言書は15歳以上で書くことができます。まだ早いということはなく、早めに準備しておくように」と山家さんはおっしゃいました。
 後半は、24時間365日体制でお葬式の相談を受けている葬儀サポートセンターの岩貞さんから、お葬式について祭壇写真などを例に挙げながらお話しいただきました。
 「お葬式はモノを買うのではなく、サービスを買うから、ソフトがとても大切。担当者によって大きく変わります」と岩貞さん。「自分の葬儀は自分ではできないので、誰かに頼むしかないから、細かな部分まで決めすぎないのもポイント」とのことです。
 「エンディングノートは心の遺言書。法的拘束力がない分書きやすいので、遺された人たちのためにも、書いておくといいですよ」と講師のお二人が口をそろえておっしゃっていました。

交通アクセスと地図

東京の桜葬
地図と交通アクセス

町田市真光寺町338-12
042-850-1212
大阪の桜葬
地図と交通アクセス

大阪府高槻市原1371-4
072-669-9131

高槻スタッフ通信


寄付のお願い

ページ上部へ戻る